投稿

2017の投稿を表示しています

久々のレラ

イメージ
金曜に久々のレラでした。 今回は、イベントの時にちゃんと走らせられなかったFM-Aをガツガツと。 運営を気にせず走りに集中できるのはいいっすねぇ。笑 すっごく走ってくれたし、調整しながら走らすのは楽しかったです。FM-Aは楽しいなぁと思いつつ、時間がないのであんまり調整してなかったけど、公式用のフレキもサクッと走らせたら・・・ フレキって優秀っすね。 ふつーに速いし。 自分の中の走りの理屈としては、ミニ四駆は小さく跳ねながら走るので、一番タイヤを接地する時間が長いのはフレキだし、蹴り出し考えたら、そこそこ中の小径が有利かなと。 そうすると姿勢の制御がちゃんとできてる限り、片軸が勝つのって結構大変だもんなぁと。 正直、流行に流されてる感は自分的に残念だけど、自分の理屈でも理にかなってるから今の所はフレキ勢か。 さてさて。 11月のイベントですが。 昨年と今年の2月にもありましたが、えりもでの開催になります。 今回も共同での開催です。 場所:えりも町交流館ひなた 2F 時間:pm1:00〜pm4:00 レイアウトはこんな感じにしたいけど、会場の都合で小変更あるかもしれませんのでご容赦を。 景品はないですが、レースもしたいですね! 前回のイベントでノーマルキッドクラスがなかなか楽しかったので、今回も2レースしたいと思います。 □オープンクラス pm2:00〜 ルールは、タミヤのレギュレーションに準じますが、電池のみ市販のアルカリ電池、ニッケル水素の充電池がOK □ノーマルキッドクラス pm3:00〜 ルールは、 以前の投稿 を参照してください。まぁ、要するにノーマルモーターでキッドの素組のまま走らせましょって感じです。 よろしくお願いします。

ウインターのコース出ましたね

イメージ
先週のイベント参加の方、本当にありがとうございました! 雨の悪天候にも関わらず、たくさんの参加いただき、嬉しかったし、楽しかったです! (運営は一人のため、グダグダ感あってすみませんw) せっかくなのでブログでは成績発表を。 □オープンクラス 1位 みなとさん 小1 XX SD 2位 いちたさん 小3 MA TTP 3位 こうきさん 小2 AR  PD いやぁ、シャーシはARとMAが多いのですが、まさかのXX。しかも SD! これは驚きでしたね! □ノーマルキッドクラス 1位 こうきさん 小2 FM-A 2位 晄季(字間違ってたらごめん。。)さん 小3 S2 3位 しょうさん 中2 MA 予想よりFM-Aの健闘ぶりはすごかった。アルカリとの相性もよかったものと推察。なんせノーマルキッドクラスは事実上、電池性能。しょうさんによると、いい電池にしたらコースアウトしたので敗者復活の3位になったそう。 結構スピードコースだったので、なかなか面白いレースでしたね!人数少なかったら私もレースに参加したかったところです。 さてさて。 ウインターのコースが発表されましたね! 結構スピードコースですね!笑 いつもスピード負けしてるので、ここは頑張らなきゃっすね! VS使いの人が結構活躍するか、それとも最近上位の8割近くを占め始めたフレキ勢か。 あまり時間もないので私としては、夏のフレキをブラッシュアップかな。 電池の管理とモーターの準備。 あとは、タイヤかな。モーターもMDP使うか、どうか。その辺を考えながら準備していきたいところ。 時間がありそうでないので、早めにタイヤ準備しなきゃやばいな。 あと、使いまわしているボディも新調したい気もする! 気もする!気もする。気も・・・・ できるかわからないので、まぁ、ブラッシュアップとタイヤを優先にせねば。笑

賞品が豪華!

イメージ
自分で言うのもあれですが、明日10/22のイベントの賞品がいつもより豪華です! って言うのも、今回のイベントはHIDAKAおもてなし部会さんからミニ四駆を5台いただいておりますので笑 2つのレースをやりますが、二つとも1位はミニ四駆2台ゲットのチャンスです。 私が主催している浦河ミニ四駆ファンからも2台分あるので、2位にも1台。 3位はちょっとした賞品となりますが、我がイベント始まって以来(4年くらい)で一番の豪華さw ぜひ、参加してみてください。 タイムテーブルですが以下の感じで。 10:00〜 イベント開始 販売、オープンクラスの受付、練習走行開始 11:00〜 オーププンクラスのレース開始 11:45〜 オープンクラスの表彰予定 12:00〜 ノーマルキッドクラス受付開始 13:00〜 ノーマルキッドクラスのレース開始 13:45〜 ノーマルキッドクラスの表彰予定 14:00  イベント終了

北海道の冬に公式大会!?

どうも。随分と遅くなってから気がつきましたが、冬の北海道でタミヤさんは公式大会をやるらしいですよ!!w https://twitter.com/mini4wd/status/913620468740923392 日程:12月3日(日) 場所:シャトレーゼ ガトーキングダム 札幌  http://www.gateauxkingdom.com/ 詳細はまだですが、前日にもイベントあるような。 私は行くと思いますが、冬の北海道なので参加者少なさそうw つか、遠征組も少ないだろうし、チャンスかもしれないと前向きに捉えたいところ笑 MAいじろうかと思ったけど、フレキをブラッシュアップした方が良さそうだな。

HIDAKAおもてなし感謝祭のイベント

イメージ
昨日9/24のイベントに参加された方、ありがとうございました! たくさんの方が参加、とはなりませんでしたが、楽しい会になり主催者としては満足です。自分のマシンの走りはイマイチだったので頑張ってメンテナンスしなければ。 さてさて、次のイベントですが、表題の通りHIDAKAおもてなし部会の感謝祭にミニ四駆イベントも参加させていただくことになりました。 今の所決まってる範囲でイベントの詳細を。 日時:10月22日(日) 10:00〜14:00(選挙の投票日と被っちゃいましたね。) 場所:柏陽館 (浦河町野深)の体育館 2レース行う予定です。 1レース目は、オープンクラスです。電池は市販のアルカリ電池かニッケル水素の充電池。それ以外は、タミヤのレギュレーションに準拠します。 2レース目は、ノーマルキッドクラスです。要するにキットを素組み。その場にきて買って組み立てて即レース可能という趣旨です。 いつも来てくれたり、ハードなミニヨンレーサーのための補足事項として以下のルールとします。 ・スターターセットはだめ。 ・VSシャーシの一部キッドはモーターついてないですが、どうしてもそれを使いたい場合は、ノーマルモーターを自分で用意してください。 ・肉抜きは禁止です。(ボディもシャーシも) ・プラボディ限定です。シールも1枚以上貼ってくださいね。(ポリカのキッドはダメです。) ・キッドについてるモーターがチューン系のモーターの場合、ノーマルモーターに変更してください。 ・塗装はokです。 ・自作のステッカーやデカール等を貼るのもokです。 ちなみにコースレイアウトは、こんな感じです。 何か不明点等ありましたら、お気軽にコメントください。

イベント延期

Facebookページには載せましたが、本日9月10日に予定していましたミニ四駆イベントは、雨で会場が使えないため、延期させていただきます。 次の予定は、9月24日となります。

JC2017北海道大会結果

イメージ
先日行われたジャパンカップ2017北海道大会。 結果ですが、1次予選突破!! からの2次予選敗退。。 という結果となりました。 今回は、全く知り合いがいないソロでの参加だったので、若干寂しかったです笑 が、結果的には、初めての参加以来の1次予選突破ということでよかったかなと思ってます。初めての時は、今から考えるとかなり運が良かったと思うので、今回の方がだんだん実力も付いてきたのかなと思ってるところです。 毎回ながら、敗因は速度負けではあるのですけど、妙に自分らしい走り方ができたし、納得感がある感じです笑 自分らしい走り方って、正直、普段の運転のスタイルに近いというか・・・ 私、結構、安全運転志向なんですよねw ある程度の速度域で、COしないっていう走り方が自分のスタイルになってるなと改めて実感した次第です。 そういう意味で、初めてMSフレキで公式参加しましたが、フレキの走り方って結構好きになってきました。 しばらくより自分らしいフレキを追求していきたいところです。 しかし、ソロで参加してるからかもですが、チーム参加の方々が眩しかったなぁ。 明らかに北海道のミニ四駆シーンは例の「赤い軍団」の方々の盛り上がりに比例して盛り上がりますねw コンデレもすごかったし、オープンも3位に入ってるし。 あれだけ人数いると、色々チームで戦えていいですねぇ。 ソロだと、自分のレースの動画すらままならない。 人数多けりゃいいってこともないけど、多いと楽しそうですね。 それから、チャンピオンズの走りって本当にいつ見てもすごいなと感動します。 つか、動画より、生で見るとドキドキ感があっていいですね。 そして、YAZAWAさん、北海道大会に強くないですか??ww 北海道に拠点を移して欲しい← それにしても、まだまだ自分の中で消化しきれてないですが、本当に3レーンと5レーンで走り方が違うな。 北海道でも5レーンで練習できるところで練習したい。 田舎では難しいので自分でなんとかするしかないのでしょうけど、お金も潤沢にあるわけではないので如何ともしがたい。どうにか作ることはできないのか、と悶々としてしまいます笑 なんというか、地方の大会は他のところも同じかもしれないですが、オープンクラスが遠征勢に持ってかれるのち

いよいよJC2017北海道大会

イメージ
さてさて明日に迫ったミニ四駆のジャパンカップ2017北海道大会。 やっとこマシンの準備ができました。 今回は、フレキにしましたw にわかですが、マシンの調子はそこそこ良さそうです。 今日の発表によると明日のコースはA。 北海道大会はいつもそうかもしれませんが、スピード速めのレース展開になりそうですね。 MDPとかの準備はイマイチですが、HDPはそこそこ手札ありな感じなので、今度こそいい結果を残したいところ。 明日は、3時に起きて3時半頃出発予定なんで、さっさと寝る準備しなければ! どんな勝負でも自分の体調をよくしてないと冷静な判断がつかなくなるので、しっかり寝るぞw いろんな意味でいい夢が見れますように!笑

明日こそは

イメージ
ずっと日曜に雨が続いていましたが、やっとの事で明日はミニ四駆イベントができると思います。 お待たせしております。 前回のブログでも書きましたが、開催場所がガーデン予定地となっており、初めて来られる方はわかりにくいと思いますので、のぼりを製作しました! こんな感じではためいていると思いますので、これを目印に来ていただければと思います。 当日は牧草をしている関係から、誘導する牧草畑(草刈り済み)に駐車していただく形になりそうなのでよろしくお願いします。 先日、トンボを自作したので野外の敷地ではあるのですが、なんぼかマシな設営となります。と、言いましてもアスファルトではないのと、屋内ではないので多少の設営誤差はご了承願います。 明日こそ、天気に恵まれますように!

苦渋の決断

イメージ
皆様、お久しぶりです。 近日中に別日程にてレースを行おうと各所場所を探しておりましたが、全然見つからず。。 楽しみにしてる方々には本当に申し訳ないです。。 で、全然見つからないので、屋外となりますが、私の実家にて開催しようかと思います。 屋外なので、また雨天順延ですが、同じ場所で次の日曜に開催というようにしたいと思います。 実はガーデンを作りたいと思っているのですが、その予定地となります。 日程:7月16日(日) 13:30〜 練習走行             14:00〜 ノーマルモータークラス受付開始             14:30〜 ノーマルモータークラスレース開始             15:30〜 オープンクラス受付開始             16:00〜 オープンクラスレース開始 の予定です。 なお、ピットのテーブル等はありませんが、土地はそこそこ広いので、レジャーシート等を持参し、各自場所を確保してください。 場所ですが、下記の写真を参考にしてください。 赤丸で示した場所が、今回の開催場所です。 パセオ堺町店を日高山脈方向に通り過ぎた最初の十字路を右折し、細道測量さんの隣の元牧場が会場です。 駐車スペースは、誘導しますので指示に従ってください。

うらフェスでのイベントコーナー→中止のお知らせ

おはようございます。 本日、うらフェスでのイベントにてミニ四駆コーナーをする予定でしたが、天気状況と天気状況を勘案し、中止とさせて頂きます。 今は曇りなんですが、昨日の雨と、今後の予報考えると屋外でのレースは、マシンに負担がかかりますので。 レースについては、近日中に別のイベント機会にさせて頂きます。 よろしくお願いいたします。

うらフェスでのミニ四駆イベント

イメージ
こんばんは! あと1週間となってしまいましたが、来週の6月4日(日)に うらフェス (うらフェスのHPにリンクしてます)というイベントがあります。 そこでミニ四駆コーナーをさせていただくことになりましたのでお知らせします!! 写真でコースは確認していただけると思いますので、よろしくお願いいたします。 当日は、2つのクラスでのレースとしたいと思います。 1つ目:オープンクラス  電池以外は、タミヤのレギュレーションに準じるクラスです。 2つ目:ノーマルモータークラス  使用できるモーターがノーマルモーターのみで、電池も自由。それ以外はタミヤのレギュレーションに準じるクラスです。 なお、オープンクラスに参加させたマシンのモーターをノーマルモーターに変更しての参加は可能です。 今回、うらフェスは屋外の開催となり、コースも屋外になります。そのため、雨天時は、少雨であってもミニ四駆コーナーについては中止させていただきます。(ま、うらフェス以外の機会にレースは実施させていただくと思うので実質延期です。) また、以下とても重要ですが、 コースアウトした場合、オフロードを爆走してしまう危険性がありますが、それに伴う破損や事故の責任は自己責任となりますのでご了承ください。(今となっては希少な部品は、慎重に使ってください。例えば旧620とか亡くなったら涙目すぎます。) もちろんですが、私としてもなるべくコースアウトしにくいようなレイアウトにしてますし、コースの周囲にちょっとしたフェンスになるようなものを置きたいと思っております。ご理解の上、ご参加ください。 そして、場所が下が砂利の駐車場となっているため、設営は頑張りますが、いつもより設営誤差が出やすくなるかもしれません。。その辺のところもご理解いただきたいと思います。 予定ですが、以下のようなタイムスケジュールとしたいと思います。  10:00 〜 フリー走行(貸し出しのミニ四駆も)  11:30 〜 練習走行  13:00 〜 オープンクラスの受付開始  13:30 〜 オープンクラスのレース開始  14:30 〜 ノーマルモータークラスの受付開始  15:00 〜 ノーマルクラスのレース開始  16:00       ミニ四駆コーナー終了 今回のイベント

千歳アウトレットモールレラに行ってきました

イメージ
今日は、GWで唯一の休みだったので地元の桜祭りのあと、千歳までミニ四駆しに行ってきました! 私生活でも初めての千歳アウトレットモールレラ。 そして、メイキングやら内地のイベント映像ではなんどもみたアレがきてました!! もちろん、映像みてて「すげー!!」とは思ってましたが、実物を間近で見るとホント興奮しました!! そして常設コースですが、な、な、なんと。 今書きながら気がつきましたが、写真を撮るのを忘れてました・・・・orz コースは3つに分かれていました。 初級コース、中級コース、上級コース。 私は、上級コースで遊ばさせてもらいましたが、とても楽しかったです! 久々にあれこれ試せたし、セッティング詰めながらミニ四駆の走りを追求するのは結構テンション上がりました〜 そして、普段から走らせている方々の速いこと! 改めて自分の未熟を感じました。頑張らねば! ま、まともに走るのS2パンダしかなかったのは痛恨ですが。 そして、今日の常連の方々、みなさん親切だし、FMARを使ってる人たちだったので、本当に勉強になりました。提灯の構造だったり、補強の仕方だったり、色々学べたのでもっと速くてセッティングしやすい構造のマシンを作りたいなと思いました。 と、いうことで、新車を組まなくては!笑

100円ショップで使えるミニ四駆の道具、番外編

イメージ
こんばんわ。 以前に100円ショップで使えるミニ四駆の道具について書いたことがあるかと思いますが、今回のは番外編。 なんせ、100円ショップですが、400円ですしw コレクションボックス アーチワイドL型。 ダ○ソーさんの商品ですね。 神テク3買った人や、読んだ人なら、やっぱり買っちゃいますよねw って、田舎だったら、逆にすぐに手に入るとタカをくくってましたが、注文して入荷してもらいました。 詳しく書いたら、神テク3を苦労して手に入れた人に悪いので書きません。 が、自分も最近いじってるS2を試しに転がしてみてチェックしてみました。  後ろの高さはがっつり低いですね。バビッとブレーキが効いてますね。 フロントは、斜めにブレーキつけてるので、それがしっかり効果として現れてました。 まあ、ちょっとした目安にしかならないのですが、私からするとこれは嬉しい。 ブレーキセッティングって難しい。 と、私は感じてるので、目安があるだけで全然安心感が違いますなw

今日のイベントのレイアウト

イメージ
もう、今日になってしまいましたが、レイアウト作りました。 スピードコースと見せかけての、結構難所ありっぽい感じ。

ジャパンカップ2017の情報が公開されましたね

ツイッターで知りましたが、今日ジャパンカップ2017の情報が発表されましたね! https://twitter.com/mini4wd/status/855015604847128576 コース、結構高速コースだなーなんて思いつつ、詳細見るたび難しいなと思っていましたが・・ そもそも、コースレイアウト、 4種類 なんすね。 そしてダブルバウンジングあるから、 4種類 か。 つまり、各会場同じコースはないっつうことっすね。。。 きっとレイアウト考えて人はドSでは、、 しっかし、今までで一番どうしていいかわからない大会ですな。 それこそ柔軟に対応できるようなマシン作りが必要だということだと思います。 フレキシブルに対応できるように・・・ フレキ・・・ フレキ・・・ やっぱ、フレキに再挑戦かしら。。。 フレキに手を出すと沼が待ってるからなぁと思っていましたが。。。 ・・・神テク3買ったんすよ。 あの伝説のミニ四レーサー直伝のフレキの作り方が載ってるんすよね。 ・・・前にフレキはイマイチ細かいところどうしたらいいかわからなかったんですが、神テク読んだら解決策が思いついちゃったんですよね。 とは言え、片軸も捨てがたい。 なんせ、新しいFMシャーシ出るみたいで。 それも気になるところ。 悩ましいですねぇ(笑)

地域イベントとのコラボ

イメージ
毎度直前ですみませんが、いつものミニ四駆イベントのお知らせです。 今回は、地域イベントとのコラボなため、ちょっと小規模になるかもしれませんがよろしくお願いいたします! しかもわたあめのワークショップのヘルプもやると思うので、当日は私自身がワタワタしてるかもしれませんww 日時:4月23日(日) 13:00〜17:00    5月14日(日) 13:00〜17:00 場所:ショッピングセンターMio イベントスペース

スプリング 北海道大会に参加して

イメージ
スプリングの北海道大会に行ってきました!! 結果は、予選3回あったのに予選落ち↓↓ とっても残念な結果ですが、こういう積み重ねののちにしか勝利はないと自分を慰めつつ、ブログに反省を書き残そうと思うところです。 って、その前に嬉しかったことを書いてブログ書くモチベーションとしたいなと。 公式戦、始めて友人と参加しました!!! ええ。初めてですw すんごく嬉しかったです。 そして、友人は初参加ですが、2次まで行きました!! (私も初参加の時は2次まで行ったなぁ。。。) さてさて、次こそは、なんとか突破して薄い紙をもらいたいところ笑 まずは、どんなマシンで参加したかというと。 ボディのやっつけ感が目立つこの子で行きました。 スペックは、 シャーシ:FMAR フロント:自作スラダン、19mmのローラー、ピンクブレーキ地上高3mm リア:自作スラダン、19mmプラリンローラー、ピンクブレーキ地上高3.5mm タイヤ:26.5mmハーフ モーター:HD3 フロントから生える提灯仕様 東北ダンパー的なリアダンパー な感じでした。 ボディ以外は結構よくできたし、そこそこスピードも乗るしいいだろうと思ってたのですが、結果的にはスピード負けでした。 今回は何せ友人も参加なので動画を撮ってもらうこともできたので、何度も確認しましたが、直線の伸びがあんまり良くなかったですね。 レース展開としても、正直ダブルバウンジングのBAABがほぼほぼ空気だったためにスピードが全体的に早かったですね。 して、やっぱチャンピオンズの方々の速いこと速いこと。 やっぱすごいですね。←当たり前w して、今回のレースでの反省点としては、以下の準備不足がダメでしたね。 ・タイヤ径の大きいものの種類が少ない。 ・モーターの育成と高回転モーターの手持ちがない。 上記の準備ができなかった理由は ・タイヤ作りの時間が少ない ・モーターの育成の知識と経験が少ない。 ・資金難 という。。。 どこまでお金と時間を注ぎ込めるかってところは子供ができてからホント難しい判断をしなくてはな状況。。 まあ、いろいろ大変ですが、 やっぱり、仲間と走らせるのは楽しいなw と思うので、その時にできる準備をしっかりしてミニ

コース詳細公開と走行動画公開

先日はえりもでのイベントに来ていただいた皆様、ありがとうございます! えりもでのイベントは2回目ですが、とても喜んでいただけているので、呼ばれたらまた行きたいと思います。 それから、その場で組み立てる方が結構いらっしゃるので、私もニッパー等を多めに持っていけるよう今後に向けて準備しなければ。 えりもだから、というわけでなく、ミニ四駆って親子で一緒に組み立てるところや、走らせるところなど楽しいし、熱くもなれるし、改めていいなと感じました。 今週末は、浦河でやりますので、2月26日(日)13:30から16:30くらいまでで来れそうな方、参加をお待ちしております! さてさて、表題の件ですが、ステップサーキット2017のコース画像と試走動画が公開されましたね。 コース画像 https://twitter.com/mini4wd/status/833993118206681089 https://twitter.com/mini4wd/status/833999560368234497 https://twitter.com/mini4wd/status/833999794162921472 https://twitter.com/mini4wd/status/834000023465582593 動画 https://twitter.com/mini4wd/status/834001840274432000 https://twitter.com/mini4wd/status/834168382454849536 最初のダブルバウンジングストレート、結構厄介かなと思っています。正確には、その後にコーナーがあるんですけど、そこに確実に入れるのが難しいかなと。結構加速した後ということと、バウンジングするんでしょうけど、段差があまりなさそうなのでブレーキで引っ掛けるの辛そう。そのあとのチェンジャーとの兼ね合いで。 なので、車体を低めで入らせるためにもタイヤ径小さめかな。あんまり小さくしすぎても速度負けしそうだけどw そしてスプリングポップの上りと下り。 動画の挙動を見ると、フロントから提灯生やす方が利があるかな。ダブルバウンジングとかを思うと後ろからなんだけど、まあ、前からでなんとかするしか。 (もう後ろから生やす方

ついにコースが公開

イメージ
ついにスプリングのコースが公開されましたね! 最初にダブルバウンジングストレート。これは未経験だし、なんだかよく分からないですねw ダブルじゃないNew Yearの動画でバウンジングストレートの挙動を見ると、後ろから提灯生やして、東北ダンパー系のブツをつけると安定しそうな気がするな。 重さのバランスが大事そう。ブレーキはどうすべきか悩ましい。 結構急なコーナーがちょいちょいあるし、デジタルあるし、スラダンは必須やな。 あと、苦手のチェンジャーがまた新しい感じで出てくるみたい。 またブレーキ悩む箇所w スピード重視しなくても、勝手にスピード出そうだから、それをコントロールする方を重視した方がいいかな。 今回は、ちょっとタイヤ径小さめに作るか。 そして、カーブが多いから、滑らせなきゃですね。 悩ましいのはFMARでと思ってたけど、普通にARの方が今回いいかな?と思い始めてるけど、どうすべきか 笑 って、もうボディの加工が進んでるからやっぱFMARかな。 ワクワクしてきましたね〜 さてさて、告知。 えりもでのイベントは、2月19日(日)@交流館ひなた pm1時〜pm4時までで前回同様お手伝いさせていただきますので、来れる方は、ぜひきてください! 浦河は、次週の2月26日(日)に行います。 乞うご期待!

速度があまり出ないなと思う時のチェックポイント

前に書いたか忘れたけど、ちょっと思いついたので頭の中を整理するつもりで書きたいなと思います。 ちなみに念頭は片軸系。 ■トルク抜け  これには参ります。初めてVSシャーシ使った時、全然速くなくてがっくりしてたんですよ。VSシャーシわけわかんね!なんて思ったんですが、何のことはなくトルクが抜けてたんですw ピニオンギアっすね。今思うとカーボン強化の黒いピニオンでしたが、多分何かのパーツ付属のやつだったのがいけないのですね。チャンピオンズの方のブログによると、やっぱり単一の方のピニオンなら問題ないみたいです。 走りとしては、力強さがなくてトロトロ運転な感じです。空回ししてる時にはわからないこともありますので、新しい紫ピニオンとか単体の黒ピニオンとか入れた同型のモーターと変えてみたら多分走りが変わります。 そうじゃなかったら、また原因は違う場所かもしれません。 ■ギア  トルク抜けの一種といえば一種ですが、なんかイマイチ前より遅くなってね?って時。もしかしたらギアのどこかが欠けてることがありますのでチェック必要。音でいつもと違うことがわかることがあるので聞いてみましょう。そもそも毎回メンテの時にチェックしろと言われると、返す言葉がありませんが、きっと走ってるうちにかけることもあるさ!w ■足回り  ざっくり足回りと書きましたが、さらに言うと、タイヤ、ホイール、シャフトです。タイヤの歪み、汚れ等は取り除いた方が良いです。ホイールが歪んでる時があるので空転させてチェックが良いかと思います。シャフトも曲がってることがありますが、曲がってたら速くないですし、新品のシャフトだから問題ないと言うことはありませんので注意。シャフトチェッカーがあればチェックが楽ですが、なければ鏡に乗っけて転がすとわかります。まあ、あまり選別しすぎなくていいみたいですがw 私としては、簡易的にMSシャーシ用のブレーキセットについてくるパーツを使ってシャフトが引っ掛かりなくスルリと抜けてくれるかチェックはしております。 ■ベアリング  こっちもざっくり書きましたが、シャフトを支える620のベアリングもあればギアやローラーに関わるベアリングもありますね。こちらがちゃんと回るかのチェックも結構大事だと思います。特に、脱脂とかしちゃってる人は、マメに保管してないと中のベア

走り初め

イメージ
今日は今年初のイベントにて走り初めでした! 正直、子育てでてんてこ舞いのため、ほぼほぼマシンいじれなかったw ですが、まあ、とても速く走れたし、やはり4つのJCJCでのコース設営だったので楽しかったですw 参加されている方も楽しめたのじゃないかなと個人的には思っています←自画自賛すみませんw 自分としては、いい感じにブレーキセッティングができたかなと満足気味ですw 本当は遠征して他のコースでも試したい気はしましたが、現状遠出は無理w とはいえ、何気に3月の公式戦参加したいと思ってるので、コツコツと今のところの経験をもとに準備しなければ! まだコースが発表されてないので、具体的なマシン構想はできないですが、今の所自作スラダンを新調したいし、スタビ関係もちょっと先にできるところを準備したいところ。 正直時間をひねり出すのと、お金をひねり出すことなど、多大な困難がありますが、なんとかできるだけ頑張りたいですね〜 今年もみんなで楽しくミニ四駆!(結果も出したいけどw)