投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

スプリング大会@札幌 を読み直す

イメージ
こんにちは。 今日は、TAMIYAの公式がTwitterでつぶやいている中で、コースの写真が出てきたため一回立ち止まって考えなおそうと思いました。 元の投稿は→https://twitter.com/mini4wd/status/701973079140872192/photo/1 正直、これ思った以上にスピードレースになりそうだな、というのが私の予感です。 非常に助かることに、熊本大会の方でいろいろな方がデータやレポを出してくると思うので、そちらを参考にしようと思ってますが、準備は先々にやり始めないと間に合わないのが社会人の常っすよねw と、いうことで、私は中径とか小径にしようと思ってましたが、大径のホイールは使うけど、ハーフ縮みタイヤにしようと思ってます。 写真は、まだ縮み切ってないです。 まあ、気が付いてるかもしれませんが、黄色のオフセットハードタイヤをカットして漬け込みました。 漬け込みは、ジッポオイルで2時間にしてます。 漬け時間の間にスポンジダミータイヤを作ってます。 オイルが抜けきったら装着して幅を計らないとなぁ。 一応、モーターはHDPを考えてたのですが、MDPも考えてもいいかなと思い始めてます。 そして流行ってますけど、フロントからアームがのびるヒクオ的なやつ。 ここは必須かな。 ローラーは、スラダンもう作っちゃったから19㎜で行く予定ですが、場合によってはそこを作り直すか、予備パーツとするか、とても悩ましい。 あと地味にフロントのスラストどれぐらいにするか迷います。 まぁ、みんな悩んでると思いますが。 フロントも結果がっつりバンパーレスにしちゃったので、そもそものスラストつける方法もどうするのか決めなきゃなw 悩ましいところですけど、そこも楽しいミニ四駆っすね~

なかなか時間がとれず、進まない。。

イメージ
いやぁ、二月は逃げると言いますがなかなか忙しいですねぇ。 そんなこんなで、公式用がまったく進んでおりません!(泣) ということで、ネタ的な投稿を。 ローソン限定のミニ四駆マグネット。 うちの田舎にはローソンないので、札幌のいとこにゲットしてもらったヤツです(笑) なんかかわいいっすなぁ(笑)

自作カーボンスラダン作成中

イメージ
スプリング大会に向けて頑張っておりますが、なかなか進みませんw 以前にも少し書いたかもしれませんが、私、カーボンの加工結構苦手でして。 理由は、すぐに穴が開かないから。(笑) ドリルも壊しちゃったし。 去年買ったタミヤドリルもとうとう今回の加工でお亡くなりになりました。。。。 途中で投げ出したくなりましたが、何とか勝ちに行きたいのでいろいろ調べたり、試行錯誤。。 結果、私なりの地道な努力で加工するのが一番効率がいいことがわかりました(笑) すなわち、ひたすらヤスリで削る!!← 穴あけるのに、ドリルの調子が良くても、1穴40分近くかかってたんですけど、ヤスリならそんなにかからんw 穴をあける訳ではないですが、既存の穴から拡張するなら問題ないっすねw 多分10分もしたら穴1つ分は余裕で削れる。 今までの苦労と時間はなんだったんだ!!と叫びたい(笑) ただ、このヤスリでないとなかなか拡張するの大変なので、もしやってみたいと思ってて道具がない人は買ってもいいかもw 既存の穴って知ってる人は知ってると思うけど、2mmなんすよね。 細くて丸いダイヤモンドヤスリ、これを1本調達するといいですよ。 って、どこで手に入れたのか正直このヤスリは忘れちゃいましたw 多分、サツドラだった気がする。(笑) セット売りだったので、特に使わないかなと思ってましたが、ここにきて大活躍。 まぁ、こういうのの単体は100均にないかもしれないですが、ホームセンターとかでは手に入りやすいと思います。 参考にしてみてくださいね~

どうしたら速くなりますか、と聞かれて困る理由。

今日は連続投稿ですね、すみませんw しかも、今日は写真無しのコラム的なもの&かたい話になりますw ミニ四駆を始めたばかりであったり、復帰したばっかりの時に聞いてしまいがちな質問が、 「どうしたら速くなりますか」 これって、聞かれても困るんですよね。トップレーサーやベテランレーサーでも困るんですよ、この質問って。 で、だいたいこう答える訳です。 「コースや、その環境によって違うので、一概にいえないのですよねー」 そうなんです。ザッツオールなんです。 まあ、これで話は終わらないわけです。だって、はじめたばかりの人や、復帰したばかり人はこの回答で納得できないでしょうしねwww これをうまく読み解くのには、「方法の原理」という考えかたを当てはめると、きっとお互いに納得しあえるのじゃないか、と思いますので、少し紹介いたします。 方法の原理をしっかり説明するのは、別な記事のリンクを貼ります。私の先生のインタビュー記事ね。→http://diamond.jp/articles/-/16242 簡単に言うと、「方法」っていうのは、(1)とりまく状況、(2)目的に適うものでなければ、役に立たないわけです。 最初の問いが「どうしたら速くなりますか」(方法)なので、(1)とりまく状況、(2)目的をはっきりさせないと全くもってトンチンカンな回答しかできなくなるわけです。 なので、「コースや、その環境によって違うので、一概にいえないのですよねー」しか言えないですし、当然の回答となってしまうんですね。 これが、トップレーサーやベテランレーサーが困ってしまう理由の本質です。 では、始めたばかりの人や、復帰したばかり人はどうしたらいいのでしょうか。 これは、問いの立て方を見直すとよいと思います。 状況と目的を自分の中で整理したうえで質問したらいいと思います。 例えば、「フラットのコース(状況)で、勝てる(目的)ような速いマシンを作るポイントってなんでしょうか」とか、 「次のスプリング大会(状況)で勝てる(目的)ような速いマシンを作るポイントってなんでしょうか」とか聞く方がトップレーサーやベテランレーサーの方は答えやすくなると思います。 勘のいい人はわかってきたかもしれません。

田舎でも流行りつつある、ミニ四駆

こんにちは。 私がミニ四駆復帰のためイベントを開き始めて1年5カ月。 いまだに半径120km以内のおもちゃ屋にミニ四駆はおいてないけど(そもそもおもちゃ屋ほぼないも同然w)、ミニ四駆ブームがうちの田舎でも来てるなと思っておりますw ※最初半径50kmとか書いてみたけど、よく考えたら、そんなんじゃ済まなかったw 自腹でコースを拡大した甲斐があったなぁとしみじみ思います。 大人でも子どもでも、自分のマシンを一生懸命改造して、そして対戦するって熱くなると思います! 一人のミニ四レーサーとしては、同じ趣味の人たちが多くなるのはとても刺激的で、もっともっと強いレーサーになりたいと思います。 地域の大人としては、親子で熱くなる姿、子どもたちの一喜一憂する姿、学校を超えて同じくらいの子どもたちが新しく友達(ライバルかもねw)を作る場として活用してもらえるという実感があり、すごくうれしいですね。 今日はイベントではありませんでしたが、小学生が遊びに来てくれました。 私は仕事なのであんまりずっと付きっ切りというわけにはいかなかったので、結構すぐ帰りましたけどw 「ミニ四駆で遊ぶこと」 ということが、休日のひとつの過ごし方として浸透してきたな、と勝手に喜んでおりますw 北海道のとある人口1.3万人程度のちいさな田舎町にも流行りの兆しです(笑)

記事のバランスが難しくて

イメージ
こんにちは! 昨日はイベントしてました~ 最近、ほんと多くの方に来てもらっててすっごいうれしいです!! その報告やらをしたいなと思いながら、ぐずぐずしてたら、ミニ四駆ネタがこの2日でごそごそとw 本来なら分けて書きたいところだし、せっかくのネタなのでしっかりストックしたい気もしましたが、元来忘れやすい性質のため、多少長くなっても今書きたいこと書きます(笑) 見出しわけくらいしときますか。 ・イベントの報告 ・そっちの世界の住人に新規登録!? ・待ってました、SPRINGのレイアウト の3本立てで行きます!w まずはイベント報告ですね。 ホントに隣町の方々や、常連のかなり速い小学生とかだんだんレベル高くなってて面白くなってきました!ひとえに皆様のご協力の賜物です!感謝!! そして、当ブログも読んでくださってる方もいらしてほんとにありがたいです!! 読者の方で昔やってた方が復活しましたーって方がいらしたんですが、超すごかった!! きれいなラップ塗装ボディ!!!! 「かっけーーーーーー!!」 ・・・以前から書いている通りどちらかというと塗装とかかなり適当な私なので、かっこよく塗装されたミニ四駆を実際に拝見させてもらって大興奮でした!!(笑) この田舎地区からきっとコンデレ入賞者出そうでマジ興奮です!!(笑) いまさらですが、一緒にマシンの写真撮らせていただけばよかったのにw ブログを書くときにそこに思い至る←おそっw いやぁ、私もマシン走らせまくってレベルアップしなきゃなと思いました! (運営してるときは、だんだん走らせて調整する時間がなくなってきたw) 後述もしますが、今回のイベントのときに話しましたが、SPRING大会が札幌来ますよってことなので、通常のイベントの他に練習走行できるようにコースを半常設みたいにしたい気持ちが・・・w 検討課題とさせていただきます!! 次回のイベントは、3月6日(日)13:30~を予定してます。 さて次の話題。 そっちの世界の住人に新規登録!? ちょっと前に書きましたが、例の「電池を育てる」機械が思ったより早く到着しましたw 私の中では電池を育てるとか、まじマニアな世界で若干引くわって思っていますが、やりますw まだ時間がうま

やっとこ形になってきたかな。VS。

イメージ
いろいろ試行錯誤してて、めっちゃ時間かかってます。 VSの新車。 やっと形になってきました~ww なかなか思うように進んでなかったですけど、立体用にVS作ってみました!! 一応スペックを。 ・ベース:アバンテイエロースペシャル(VSシャーシ) ・バンパーレス ・フロント:直FRPによる自作スラダン。19mmアルミローラー下付。 ・ノーマルタイヤをハーフ&縮みタイヤ+スポンジタイヤをペラ化したものを装着。 ・シャフトノーマル(選別はした) ・ノーマルペラシャ ・ギア3.7 ・リア:タニダV。フロントと同じく自作スラダン。19㎜プラリンローラー ・ヒクオ ・モーター:とりあえずアトミ2 走らせてみたら速攻異音。。 分解してみたらモーターのピニオンギア(紫)が逝ってました。。 黒のピニオンに交換したのちは、まだ走らせてませんw もうすぐ、イベント! イベント準備せねば!!

そっちの世界

今日はちょっとコラム的な方向で。 昨日、仕事の関係でお客様と話に花が咲き、最近のミニ四駆事情について少々お話をしました。 お客様は、ミニ四駆はやってないものの、プラモデルについてはなかなかのもの。 塗装に関しては、お互いにかなり盛り上がりました。 サーフェイサー塗って、乾くまで待つ。 そして、塗りたい色をさらっと乗せる。 乾くまで待つ。 少しずつ乗せる。 そして待つ。 そんなことしてると3日はかかりますねーなんて。 そして、デカールを貼る。 乾くのを待つ。 そしてデカールの凹凸をなくすためにクリアのコーティングをする。 ここでやりすぎると、デカールが溶けちゃうことあるから、やりすぎ注意。 聞けば聞くほど、ミニ四駆のボディと変わらないな、なんて思いますね~ 私はそれほど塗装の技術はありませんので、ミニ四駆のボディにデカールははったりしないですけど、やってる方は多いですよね~。 私もいつかはやってみたい!! ミニ四駆の世界は、大変奥が深いのでちょっとさわりだけでもマニアックな世界をと思い、 「モーターを育てる(慣らし)」話や、私はまだまだなミニ四レーサーなんで「電池を育てる」のはやってないなんて話をしておりました。 私としては、電池を育てるとか、マジでマニアックでディープな世界ってイメージがありましたので、そういう位置づけで話をしてたわけです。 私「いやぁ、私はまだまだそっちの(マニアックでディープな)世界には入ってないですよー」 お客様「そうなんですか?実はもう目の前まで来てるんじゃないですか??」 私「うっ・・・・  そんなことないですよ。。。」 (ここは、話を変えなければ!!) 私「あ、さっき言っていましたシャーシの違いですけれど、ここに載ってますね」 お客様「たくさんありますねぇ。どれが一番速いんですか?やっぱり新しいシャーシが速いんですかねぇ」 私「コースにもよりますし、改造したらどのシャーシも本当に速くなりますよー」 私「たとえば、ここに乗ってるシャーシで一番古くからあるのはVSシャーシですけど、このシャーシを使うトップレーサーは多くいるんです。ギア回りの設計精度が高く、このシャーシ使う人は多い人気シャーシです。もともと精度が高いですけれど、駆動ロスを極限ま