投稿

2018の投稿を表示しています

ゆるキャラとミニ四駆?

イメージ
こんにちは。更新さぼりまくりですね。 ちょっと、イベントと子守と、自分自身の体調悪くなったりとか重なると割とやばいですね。北海道の片田舎でも結構暑いので、みなさん体調管理には気をつけましょうね! さてさて。ちょっとだけ報告してから、告知かな。 まずは、報告。 7月21日(土)にうらフェスの中でミニ四駆コーナーをやらせていただきました! 旧銭湯を男湯女湯ぶち抜いてあるところにミニ四駆コースを置くのはなかなか迫力が出てよかったです! ま、数センチの誤算のために、当初予定より一回り以上小さいコースになっちゃいましたが。 そして、レース、やろうと思ったんです。 ただ、うらフェスっていろんなブースがあって楽しいじゃないですか。 買って帰って作ろうね勢が、ですね。 ・・・ 結果、一日いっぱいフリー走行でしたw とはいえ、たくさんの方に来ていただいたし、ミニ四駆も買っていただいたし、そして次の8月11日のイベントの告知もできたのでよかったかなと思っています! という振りも書いたので、告知。 「みついしの夏休み」というイベント内でミニ四駆大会のブースを出させていただきます。以下箇条書きで少しまとめますね。 ・日時:8月11日(土)14:00〜17:00 ・場所:新ひだか町総合町民センター「はまなす」2階会議室 ・レース:オープンクラス、ノーマルキッドクラス、キッズ限定クラス ちょっといつものイベントより、遅くスタートするのですが、レースについてはなんとか3回やりたいと思ってます。 オープンクラスは、いつも通りタミヤのレギュレーションに準拠しますが、電池については市販のアルカリ電池も許可いたします。市販のニッケル水素もアリです。 ノーマルキッドクラスは、初心者でもその場で作って参加できるレースという趣旨です。 ノーマルモーターで、プラボディ、ボディキャッチはしっかりつけて、肉抜き等の加工はなしで行いたいと思います。電池は、上に書いたオープンクラスと同様です。 スターターパックはとかはダメです。モーターがノーマルじゃないとダメです。 キッズ限定クラスは、小学生までの良い子の皆さんのみ参加できるオープンクラスとします。景品が、今回のイベント企画者から提供がありましたので、子どもたちに当たるようにしますので、

ロッキングストレート的な

今年のJCは荒れると思います。 ロッキングストレートとか、まじファッキン。 5月20日(日)にえりもにて定例会がありますが、そこで擬似的になりますがロッキングストレートを設置したコースにしたいと思います。 既存のスラダンや、ピボットを試してみたい人は、準備すると吉っすね。

公式大会の優勝マシン分析

イメージ
この前、ふと気になってタミヤの公式大会で優勝したマシンを分析してみた。 大会のレポートの中にだいたいチャンピオンズ、ジュニア、オープンの各クラスの優勝マシンのスペックが書いてあるので、Googleフォームを使い、88個のデータをぶち込んでみた結果。(2017.02〜2018.02) まずは、シャーシですがこんな感じ。 MSシャーシ(ほぼ、フレキでしょうな。) 73.9% VSシャーシ(FM化含む) 14.8% MAシャーシ 5.7% S2シャーシ(FM化含む) 4.5% ARシャーシ 1.1% やっぱ、フレキ勢強いですね。 次は、モーター。片軸と両軸混ぜてるのでご容赦を。 ハイパーダッシュ(片軸、両軸) 54.5% マッハダッシュ 30.7% パワーダッシュ 11.4% スプリントダッシュ 1.1% ライトダッシュ 1.1% トルクチューン 1.1% だいたいハイパーダッシュかマッハダッシュ。 次は、ギア比。 3.5:1 44.3% 3.7:1 42.0% 4.0:1 11.4% 4.2:1 2.3% ギア比は意外と3.5:1か3.7:1に分かれる展開。 自分的にはあまり使わないですがマッハダッシュで3.7:1もありなんだなと言うことがわかったので、今度のイベントでは使って走りを確認したいな、と。 他にタイヤの分析してみたけど、タイヤ径が書いてあるわけじゃないし、一番多いのが「カスタムタイヤ」の表記なので、正直分析してもあんまり意味なさげ。 印象的にはローフリクションタイヤをあんまり加工せずに使ってる人もいたな、って感じですね。 参考までに。

チームを立ち上げたい

せっかく強い仲間がいるし、チーム立ち上げたいね!って話がありました。 とても憧れますっ!w 正直、一人チーム作っても全く面白くないです←(過去に作ってたw) チームで公式戦に参加するのっていいなと思います! やりたい! まずは、チーム名を考えねばと思うんですが、難しいですね。 今度のえりもイベントの時に、皆さんにも相談したい。 と、いうことで、なんぼか候補を勝手に考えてみた。 1、チーム スピードスター  速度負けしたくない思いが強いw 2、チーム 爆速  1番目のやつと理由一緒ww 3、チーム E'su(イース)  えりも、様似、浦河からとっただけ。日高東部だし、あえてイースと読む。 4、チーム 超速  速度負けしたくないけど、この名前にすると、ギアが縛られる?w 5、チーム BU  この地域の春うに、特にバフンウニ(BU)はうまい。でも、他の人には爆速ユニットの略だと言い張りますがねw と、考えてみたものの、どうしたもんじゃろのう。 求む、ナイスアイディア!

スプリング北海道大会に仲間と参戦しました

イメージ
久々の投稿です。 最近、ブログを書くのがものすごく気合が必要になってきました(←言い訳w さて、3月25日(日)にシャトレーゼガトーキングダム札幌にて行われたタミヤの公式戦、スプリング大会in北海道に参加してきました。 だいたいいつもソロ勢なのですが、今回はえりも、様似、浦河から5人が集まっての参加です。 やっぱ、仲間と共に参加って結構いいですね! 待ち時間も楽しいし、考えすぎてやりすぎ、いじりすぎのブレブレで次のレースに突入しなくて済むw 結果は、なんと5人全員が一次予選突破の快挙!! 様似からは、コンデレの参加もあったんですがめっちゃカッコよかったです! 私は、塗装等はどちらかといえば苦手なので、正直羨ましい技術! 受賞とはなりませんでしたが、かなりのクオリティでしたー。 残念ながら、5人とも次の薄紙は逃しましたが、かなり良いレース内容だったと思います。次こそは、この5人や、いつもイベントに参加してきている人の中から薄紙出して、日高のミニ四駆勢のレベルの高さを見せつけたいですね!(笑) 最後に、自分のマシンの簡単なセッティングの反省とかを。 いつものMSフレキ。 フロントは、スラダンの上のカバーのみの下19mm、上17mmプラローラー。 青1mmの番長ブレーキ。 ギア、超速。モーターはMDPの3vで30000ppmくらいのやつ。 電池は、ネオチャンの育成したやつ。電圧は低めかな。 リアは、見えてないですが、スラダンの上カバーのみで作成。 19mmプラリンを4つ。珍しく下から長い皿ビスを下から通して上からロックナットで締める方式で。高さの関係上、リアのプレートの上に載せる形式のため、上段はカーボン削ったやつで橋渡して接触時のブレを低減させた感じ。 後ろのマスダンは、流行りのキャッチャーダンパー。三角に切り取り、東北ダンパーと谷田Vの合いの子的な感じのを。 ブレーキは、2mm青を高めに。 ボディは前提灯。 少し長めに作ってて、マスダンは前輪に効くけど、叩くのは後ろという構造にしてみたけど、それほど効果はなさそう。 タイヤは、前輪がローフリ、ハーフ。後輪がスーパーハード、ハーフ。 こんな感じかな。 車体の構造的には、だいたい固まってきてて、見直すとしたら、マスダンの生やす位置とか叩く位

新年一発目のイベント終了

イメージ
明けてからだいぶ経ちますが、新年明けましておめでとうございます。 こちらのブログでは全然宣伝していませんでしたが、新年一発目のイベントを新冠温泉様にて行いました。 初めての場所だったので、設営には手間取りましたw 今回は告知期間がかなり短かったので、参加人数が心配でしたが、多くのご家族に参加いただきました。 レースについてはガチ勢の参加はなかったので、ノーマルキッドレースのみになりましたが、みなさん楽しんでいただけたかなと思ってます。 なんせ、新冠温泉様は太っ腹です。 参加賞は、ソフトクリーム!! しかも今回頑張って組み立てた父兄にも!! 夏にも野外でやりたいとのご要望がありましたので、夏休み期間中にまた新冠で第二回レコードの湯杯したいと思います。 さてさて。 そうこうしているうちにスプリング大会の予定が出ましたね。 場所はなんとガトキン!! 前回のガトキンは、まさかの身内危篤のため、ガトキン前泊してるにも関わらず、チェックインすらできず不参加の運びだったため、次回はリベンジです。 と、言っても、一つ心配なのが、ちゃんと当選するか謎なことですね。 正直前回ドタキャンだし。 東京でやるのと違って、北海道内から出られない組としては数少ない公式戦、なるべく経験を積みたいところです。 そして、なんとか常設してたくさん練習できる場所を確保したいですが、そこまではなかなか難しい田舎組。地元でのイベントも冬季中は事実上できないので、なんとかしたいですが、今の所手詰まり。 正直、個人的にはスランプ気味でなんとかブレークスルーしたいところ。 近場にはないのですが、なるべく走れるようせめてミニ四駆自体はメンテしていきたいと思います。