タニダVに感謝!!

どうもです。

結構タニダVを検索されて来られる方もいらっしゃるようですが、まったく本家本元ではございません。

谷田さんがfacebookのグループで詳しく解説されてますので、こちらを参照してくださいね!


本当に詳細に素晴らしいシステムの説明をしてくださる谷田さんに頭が下がります。
そして久しぶりに見て、自分のタニダVをちゃんと作り直さなきゃなwと思いましたw

※しかし、雑につくっても結構効果あるから、ホントすげーよタニダV!!


そういえば、facebookページじゃないから、facebookやってないと見れないですね。


一応、自分で作ったやつを載せますが、当たり前ですが、本家本元の谷田さんのやつの方が数十倍いいですから、これを機にfacebookやるしか!!(笑)



まず直FRPを半分にするわけです。
ペンチとかで真ん中の穴半分に切る勢いでね。

して、ちょうどいい位置を確定して、デザインナイフやカッターとかでしるしをつける。
ちゃんとVになるように。して、どこの穴に入れるか決めないと角度が決まらないからね~

んで、上の写真のように跡を付けたところを削っていくわけです。

どれくらい削るかというと、FRPなら、黒→白→黒の3層構造になってると思うので、だいたい白の層がなくなるかな~くらい。
二つとも削りながらちゃんと厚さが1枚のプレートになりそうなくらいに削るのです。



んでくっつけたところっすね。微妙に位置がずれちゃったから、入れるほうの穴を拡張する羽目になった不器用な私。。。

ま、重りつけるとこはばっちりだから、良しとするか。←雑w



前回のFMARに設置したところです。
私は、ロックナットで重りを固定してます。

谷田さんがおっしゃるには、マスダンのようにつけずに、しっかり固定した方が効果あるとのことなんで、そんな感じで。
可動域は、45度くらいが最適だそうなので、ビスと締め具合の関係から私はロックナット逆付けな感じの根本です。


話は変わりますが、前回のタイヤの漬物ですが、放置している間にどんどん縮まって、ブレーキ位置が全然変わりましたww

硬さも滑りやすさも増したので、いい感じかも。

さて。

今回は前日の今日コース設置するので、試走が楽しみだな。

コメント

このブログの人気の投稿

スポンジタイヤは、ほとんど使われなくなった。

速度があまり出ないなと思う時のチェックポイント

MAシャーシの異音について