ホイール貫通とふた取り
今日は、少し時間ができたから、ミニ四駆!
思い立っていろいろ検索してたら、ふた取りの動画に行き着いた。
とても参考になったし、ふた取りは挑戦したいと思ったので早速!
とりあえず、8mmのところに印をつけました。
この後の加工に必要になってくるとのことで貫通加工を。
貫通はいつも専用の道具を使っていたのですが、今回みた動画が素敵だったので真似しました。
って、ビスをねじ回しで穴を開けるだけの簡単なお仕事w
これの利点は、あとから効いてきます。
あとでワークマシンにセットして加工したあとにシャフトからはずす際、ビスをねじまわすと取りやすくなるんです。
まだやったことないですが、超大径タイヤを作る際は必須な加工方法だなと思います。
ふた取りの加工に戻りますが、最初の画像にある通り、8mmの印までひたすらヤスリでやするのです!!
わたしが使ったのは、100 均の100番のメッシュヤスリ。
ごりごりごりごりと2分くらいかなw
こうなります。
なんか、若干透けてるところが出てきてますよねw
薄くなってるので、デザインナイフとヤスリとニッパーを駆使して切り取ります。
(結構大変でしたw)
出来上がったのは、こんな感じ。
あんまり綺麗に仕上がってないのは、やっぱり初挑戦だからですかねぇ。
なかなか難しいなぁw
あと3本、頑張らねば。
思い立っていろいろ検索してたら、ふた取りの動画に行き着いた。
とても参考になったし、ふた取りは挑戦したいと思ったので早速!
とりあえず、8mmのところに印をつけました。
この後の加工に必要になってくるとのことで貫通加工を。
貫通はいつも専用の道具を使っていたのですが、今回みた動画が素敵だったので真似しました。
って、ビスをねじ回しで穴を開けるだけの簡単なお仕事w
これの利点は、あとから効いてきます。
あとでワークマシンにセットして加工したあとにシャフトからはずす際、ビスをねじまわすと取りやすくなるんです。
まだやったことないですが、超大径タイヤを作る際は必須な加工方法だなと思います。
ふた取りの加工に戻りますが、最初の画像にある通り、8mmの印までひたすらヤスリでやするのです!!
わたしが使ったのは、100 均の100番のメッシュヤスリ。
ごりごりごりごりと2分くらいかなw
こうなります。
なんか、若干透けてるところが出てきてますよねw
薄くなってるので、デザインナイフとヤスリとニッパーを駆使して切り取ります。
(結構大変でしたw)
出来上がったのは、こんな感じ。
あんまり綺麗に仕上がってないのは、やっぱり初挑戦だからですかねぇ。
なかなか難しいなぁw
あと3本、頑張らねば。
コメント
コメントを投稿