投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

モーター慣らし実験中

イメージ
さてさて。たいして時間はないですが、ちょいちょい頑張るミニ四駆。 前回のスプリング大会の反省を生かし、少しでも夏のJCに挑めるようにちょっとした準備をしております。 それが、タイトルにある「モーター慣らし」ですね。 スプリング大会は、結局スピードが足らんくて敗退ですので、その辺の手持ちカードを増やしたいところ。 なので、モーターの回る奴はちゃんと確保したいというところ。 なんだかんだで私は片軸が好きみたいなので、片軸を育てよう!! して、方法。 めちゃめちゃいろんな情報がありますねw 私が以前にしたことがあるのは、6vで正逆交互に短時間で回して休ませての繰り返しパターン。 これはこれで育ったんだけど、結構手間だし、なんだかよくわからなかった。 3vでやる人もいるし、いったいどれが正しいのか。。。 で、結局行きつくのは、しとさまのブログです! ※また勝手にリンクしますw そして、スプリングでお会い出来たらサイン欲しいですが、顔がわからないので結局声すらかけられませんwww どのマシン使ってるのかわかるんですけどねぇw カーボンブラシの構造と慣らし この記事を読ませていただくと、ビジュアルでもわかるように、要するにブラシの部分がこなれて丸くなると、いい感じに回るんだなということが分かります。 こうした根本をわかったら、いったいどうするか方針が立てやすいですね。 要するに、回すしかないわけですw 私としては、しとさまがやってるように、低電圧で丁寧に時間をかけて回してやった方がきれいに削れそうな気がする。 ということでそういう方向でならそう。 よし、ダミー電池。と思って近所のホームセンター(結局ここが一番工作系のキッドが売ってるとこ)を探したものの無い。 さすが田舎(笑)。 しかたない。 汚くても仕方あるまい。(笑) ということで作ったモーター慣らしワークマシンw 以前にいろいろ工作したから、余りまくってる銅線をつなげただけww 雑な仕事ですが、きっとこれで大丈夫w ちなみに写真はSDです。ノーマルモーターじゃなくて(笑) これで正回転だけで1時間放置。 このモーターは、29000回転くらいだった奴が、32000回転平均くらいに育った。 ま、ゆとり

ミニ四駆グランプリ 2016SPRING @北海道大会に参加して

イメージ
こんばんは~ 今日は以前から宣言していた、ミニ四駆グランプリ 2016SPRING @北海道大会してきました~ 結果は、1次予選敗退です。。。。。 応援していただいた方にはホント申し訳ないです。 が、とーーっても得るものが多く、参加してよかったなと思っています。 自己分析をここに書き残すことで、次にステップアップしていきたいところです。 まず、マシン。 お分かりいただけたでしょうか。 って、いつも読んでくださる方しかわからないですねw はい、スプリングに向けて一生懸命組んだMAは全然勝負にならないので、あきらめてVSに移植し、形を整えましたw 前日までの突貫試走の甲斐あって、安定性も結構いい感じだろうというところにまで仕上がったのでまぁ結局現在の私の限界のところだろうな、というところまで組みましたw とは言っても、これはほんとに厳しい現実のはじまりってやつですねw MAシャーシに対する知見が正直低く、挑戦できてある程度の蓄積ができたことはよかったですが、今回見切りをつけるのが遅かったために、大会の準備という意味では全然だめでした。 MAの瞬発力とかそうしたところはいいと思うのですが、じゃ、片軸は劣るかというと、所詮無加工での話でしかないっすね。一般論としては間違ったことではないと思うのですが、自分の経験や好みを優先させたほうが正直勝てるな、と思ったのが今回の大会でしたw 結果論でしかないですが、今回出したVSの準備をもっと固めていくか、FMARを煎じ詰めたほうがきっと結果残せたな、というのが今回の感想です。 前回でたJC2015は、1次を突破しましたが、今回出てわかりましたがどちらかというと、運がよかっただけだったみたいです。(笑) 今回思ったのは、もっと速さを!と言ったときに私自身の手持ちのカードが少なすぎましたw モーターの手持ちで一番回るやつってPDやったしw つか、もっとまじめにHDの片軸育てとけばよかったwww 両軸はいいのができてたから全然いいやと思ってたけど、その代わりに安定性がかなり損なわれてたから、総合したら使えなかったw だもんで、いろいろな原因の元、見えた結果は「速度負け」。 そして、そうした速度負けに対して、私の課題が大きく2つ。 「モー

スプリング大会用の悲哀

業務終了後にこつこつ走らせながら、調整しておりますが、ホントMAの難しさにぶち当たってます。(笑) MAで組むと決めたときには、駆動の効率の意味でスタートから出遅れ無いよう両軸だなって思って組んでるわけでしたが、自分のVSと比べてもスタートとろいw タイヤのグリップ抜き過ぎたのか。 後からスピード乗ってくるw そうすると、両軸使ってる意味が…w ギアだって4:1ですよ? 安定性の問題から、タイヤ径を小さくし、そしてマスダンを増やしたので重たい・・・ COしなくなったけど、勝負できないくらい遅い・・・ 多分シャーシの重さもあるので、マスダンも重くせざるを得ない感じですかねぇ。 そして、運がないだけなのか、カウンターギアの爪がおれちゃうんですよね。。。 1回目は、ちょっと劣化したギアだったかなと気にも留めずに交換したんですが、交換したものも新品なのにその日のうちに折れた。 位置をシビアに出し過ぎたか?結構音静かだし、いいかなと思ってたけど。 手持ちがないので、その時は仕方なく、超速のギアに変更した。 したら、全然走りが変わらなくてわけがわからないw MA、もしかして私の手には負えないのか?!と大会2日前に追い詰められた私www いろいろ乗せ換えてVSで行くか、今日中に決めなきゃな。 ※やばい。片軸のモーター育ててないw

ミニ四駆はがつがつ走らせるのが楽しい

こんにちは! 昨日は、今の場所(ショッピングセンターMio)で行う最後のミニ四駆イベントでした~ 単純に今のところ3月で辞めるので、今後は違う場所かなって感じなんですけどもw 今回のイベントは、スプリング対策というか、スプリング大会に向けての練習のつもりで頑張りました。 そうそう、いつもやってる販売も1時間で止めて、私自身も走らせるっていうやつですね~ いつものイベントよりは走らせられたのですが、やっぱり走らせながら調整って大変っすねw 部品数減らすためにメンテナンス性というか、調整の簡便性が犠牲になっていく感じでしてw ブレーキの高さ変えるだけで10分くらいかかりますw でも、がっつり走らすのは楽しいですね~ して。 子どもたちも、大きめのコースでがつがつ走らせて遊ぶのはとっても楽しい様子で、おじさんはうれしいぞ!(笑) 結局のところ、まだまだ調整したいところが残ったので、金曜くらいまでコースは残す方向で行こうと思っています(笑) 今のところ、 ・スラスト ・ブレーキ高さ ・マスダンの重さ ・ベアリングの変更? というところを詰め直したいなと思っているところです。 速度域は、多分勝負できそうなんですが、もうちょい安定させて走らせたいところです。 あまり変えたくないですが、タイヤも見直すかちょっと悩み中。 スロープ下りからのカーブの挙動が怪しいところなんですよね~ 悩みながら、調整していこうと思っています。 とあるクリエーターさんのつぶやきで、 「あきらめたら、そこで完成だ!」 というのがありましたが、怖い言葉ですねwwww

春っぽいボディも完成~

イメージ
はい、明日イベントなのに前日に完成www こんな感じです。 夜桜・アスチュート。ボディ以外はライズエンペラーのキッドから。 近くで見るとあらが見えますねw やっぱマスキングして塗装って難しいですね~ ちなみに正面左奥の花びら、じつは大いに失敗したのでシール貼ってごまかしてますwwww ちなみに100均の春のコーナーでシールとかステッカーとか売ってましてね。 そのシールの形を活かしました。 1.マスキングテープにその桜のシール(100均の)を貼る 2.シールの形にマスキングテープごと切り取る。 3.マスキングとシールごとクリアボディに貼る。 4.黒で塗装。 5.乾いたら、マスキングはがす。 6.蛍光ピンク塗装。 てな感じですな。 わりと気に入ってます(笑) この子がスプリング大会でも活躍出来たら、チーム・夜桜作りたいくらいに気に入ってますw 一緒に夜桜のテーマでボディ作ってくれて一緒に写真撮ってくれる人募集!!w

3月6日(日)のミニ四駆イベントについて

イメージ
こんにちは。 以前にも告知してましたが、 3月6日(日) 13:30~ @ショッピングセンターMio でミニ四駆イベントを行います。 やっとこコースレイアウトできたので、こちらでも。 はい、見ての通りスプリング大会を意識したレイアウトです。 スプリングは、177mなので、61mというと34%くらいか。 このコース11秒くらいでクリアしないとスプリング戦えない(決勝で勝てない)な。 うわ。えぐい。 もちろん、目安でしかないですが。 ホントは10秒台の方がよかですね。 時速に直すと20km/h?なんだか、そう計算するとそうでもないような気がしてきて怖いw やっぱモーターはHDPか。MDPか。 ビビッてLDPか。 すべては走らせてからですなw

スプリング用にMA作ったよ

イメージ
やっとこ形になってきたので、載せます。 スプリング用にMAシャーシ組んでみました。 狙いとしては、初速、立ち上がりが早い両軸系がいいなと今回のコース見て思ったんで。 MSは人気なんですが、単純にMAのほうが好きなんで、MAで自分なりにつめてます。 前後は自作のカーボンスラダン。直プレートなんで必然的に19㎜ローラー。つか、私としては19㎜って安定する感じがするので。 ちょっとスラスト甘いかもなので、実際走らせながら調整していきます。 フロントから立ち上がる提灯。 フロントから立ち上げたほうがジャンプしたときに前傾になりやすく、入りやすい気がするので、これで行こうと思いました。 タニダⅤは、前に作ったのを流用しましたw タイヤは前にブログに乗せたやつなんですが、多少変更してます。 ダミー部分はゆとりペラタイヤをはかせてます。 サイドはあえて残したのですが、結果いらないかもですが。 今回のコースは残してもいいかなと思っています。ちょっとここも走らせながらっすねー あとはボディを残すのみー